-
痛みの続く「足首のねんざ」
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 今日の患者さま、階段から踏み外し転倒し、足首を捻り、時間が経っても、痛みが取れないと御来院。 足首のねんざ後、時間が経過してもなかなか痛みが取れない場合、… →さらに読む
-
足の甲の痛み
今日の患者様は柔道での日々の稽古、走り込みが続き、歩行時、体重負荷に「足の甲が痛い」と御来院。 足の甲の一番高い所に圧痛が強く、場所的に中足骨の疲労骨折が疑われます。 中足骨の骨折にはそれぞれのスポー… →さらに読む
-
腓骨遠位端部 骨端線離解
今年も残り僅かな所で、スポーツ中のケガが急増中!! 今日の「患者さまシリーズ」 13歳 女児 バレーボールのプレー中、アタックをブロックして着地の際、着地し損ねた時に足首を捻り、外くるぶし付近が痛いと… →さらに読む
-
手首・足首のグリグリ
東京ではやっと雨が上がり、梅雨明けとなるのでしょうか?! 今日の患者さま 14歳 女性 フィギュアスケーター ここ数日、足首を捻った記憶はないが、足首の外くるぶしが腫れてきたと御来院。 いつものように… →さらに読む
-
後脛骨筋腱炎
「"足の内くるぶし"の後ろが痛い」という患者さま、意外とたくさんいらっしゃいまして、今日もお一人御紹介。 サッカーの練習中、裸足で走っていたら痛くなってきたと御来院。 しっかり問診、観察していくと、元… →さらに読む
-
足の "内くるぶし" の下の痛み
今日の患者さまシリーズ ソフトテニスの選手 17歳 男子 内くるぶしの下が走ると痛く、徐々に歩くのも痛くなってきたと御来院。 いつもの如く、よ~く問診、視診、触診を行い、ソフトテニスの部活動以外にも、… →さらに読む
-
足首の捻挫
サッカーをやっていてグギッ!! バスケットボールをやっていてグギッ!! テニスをしていてグギッ!! 今日の患者さまは「足関節捻挫」 足首の関節は内側に可動性が大きな関節です。 足首の捻挫はくじいたり、… →さらに読む
-
外くるぶしの骨折「腓骨遠位端部骨折」
今日の患者さまシリーズ。 ハンドボールのプレー中、相手と接触し、転倒直後から足首の外くるぶしが痛いと御来院。 待合室でお待ちの際、足がチラチラ見えた時から、「怪しい感じ、、、」と思っておりましたが、し… →さらに読む
-
足の外くるぶしの後ろが痛い・・・「腓骨筋腱炎」
今日の患者さまシリーズ 「足の外くるぶしの後ろが痛い・・・」と、 「腓骨筋腱炎」の患者さまが流行中。 「腓骨筋」は主に長腓骨筋・短腓骨筋で構成され、足首を底屈、足を蹴り出す働きをする腱です。 痛める要… →さらに読む
-
アイスホッケーのプレー中に足首を捻挫
「今日の患者さん」 アイスホッケーのプレー中、足首を捻ったと御来院。 足首の捻挫といえば、前距腓靭帯という"外くるぶし"の、斜め下前方の靭帯を痛めることが多いですが、今回、触診・徒手テストをしていたら… →さらに読む
足首 最新1件
痛みの続く「足首のねんざ」
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。
今日の患者さま、階段から踏み外し転倒し、足首を捻り、時間が経っても、痛みが取れないと御来院。
足首のねんざ後、時間が経過してもなかなか痛みが取れない場合、頭の片隅に入れておかないといけない疾患は「足根洞症候群」
一般の方は、あまり聞いた事がない疾患だと存じます。
足根洞とは、足関節の外果前方に開口部を持つラッパ状のすき間で、足関節のバランスを保つ働きをする場所で、うまく機能しないと軽微な力でも足首の捻挫を繰り返す原因となります。
激しい運動をしている10〜20代の女性に好発し、症状は足根洞部に圧痛や歩行時痛並びに不安定感を訴えることが多いです。
とくに不整地での歩行で症状が悪化するという特徴があり、足関節の背屈で痛みを強く感じることが多いです。坂道での歩行や長時間の立位でも痛みが強くなります。
痛みが続く原因として、足関節捻挫の不適切な治療や、前距靱帯・骨間距踵靱帯からの足根
洞内への出血が瘢痕組織となって炎症を起こす場合が考えられます。
また、足根骨癒合症(特に踵舟関節癒合)もその原因になります。
治療は炎症を抑えることが一番で大切で、神経の働きを回復させ、インソールやテーピングによって疼痛の誘発動作を制限し、腓腹筋や後脛骨筋のトレーニングによって足部全体の筋肉機能を向上させます。
それでも症状の改善が見られない場合は手術的治療(足根洞内の瘢痕組織や脂肪組織
の除去)となることがあります。
まずは足首を捻ったら軽視、放置せず、早めにご来院ください。
当院ではしっかり問診、触診、視診、エコー検査を行い、「なぜ今の不調・症状が出ているのか」という、"根本的な原因"を追求し施術を行っております。
人それぞれ顔の形や体型が違うように、一人一人、状態や症状の度合も違います。
まる接骨院では、患者様としっかりコミュニケーションをとり、どんなに小さな要望・お悩みもお聞きし、解決できるよう心掛けております。
ホームページ・ID券のQRコードからご予約可能です。予約ページが満床で予約が出来ない時は、予約可能な時間もある場合がございますので、お気軽にお電話下さい。
ご来院お待ちいたしております。
.
#腰痛 #肉離れ #ギックリ腰 #首痛 #膝痛 #西東京市 #東伏見 #スポーツ外傷 #交通事故 #アキュスコープ #ACUSCOPE #マイオパルス #MYOPULS