まる接骨院

まる接骨院 西東京市 西武新宿線東伏見駅1分

042-450-5071
〒202-0021
東京都西東京市東伏見3-2-1

院長ブログ 一覧

    院長ブログ 最新1件

    アルバイト・パートさん募集中

    アルバイト・パートさん募集中

    パート・アルバイト.jpg


    仕事内容は簡単な入力や補助などをしていただきます。

    未経験の方でも大歓迎です。

    現在、柔道整復師・鍼灸マッサージ・スポーツトレーナー等の養成校に通い、
    将来を見据えて、学校に行きながら現場で働き、学びたい方も大歓迎です!!

    興味がございましたら、見学だけでもいいのでお待ちしております。


    【資格】
    20歳以上、長期で働ける方、男女問わず、明るくて元気な方

    【仕事内容】
    仕事内容は簡単な入力や施術補助などをしていただきます。
    未経験の方でも大歓迎です。

    【時給】
    1,072円(昇給あり)

    【勤務時間】
    午後18時~21時(1日3時間~)

    *もう少し、その他の時間も働きたい方は相談可能

    【勤務日数】
    平日 週2~3日

    【その他】

    ★制服貸出有り
    ☆未経験、資格は問いません
    ★学生、フリーター、主婦の方歓迎
    ☆笑顔が一番 笑顔で明るい方

    お電話またはメールにて
    お問い合わせ下さい。

    ℡:042-450-5071  mail:info@maru84.com

    院長ブログ 過去の投稿

  • アルバイト・パートさん募集中

    アルバイト・パートさん募集中

    アルバイト・パートさん募集中 仕事内容は簡単な入力や補助などをしていただきます。 未経験の方でも大歓迎です。 現在、柔道整復師・鍼灸マッサージ・スポーツトレーナー等の養成校に通い、将来を見据えて、学校… →さらに読む

  • 「天気痛」「気象病」の基節です、、、

    「天気痛」「気象病」の基節です、、、

    西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 今年は梅雨入りが早いとか遅いとか、、、 こういう天気の悪いときや、梅雨時は「古傷が痛む」「現在の故障箇所がいつもより痛む」という方が多くなります。 天候に… →さらに読む

  • 太ももの肉離れ

    太ももの肉離れ

    ゴールデンウィーク、しっかりとお休みをいただいた代わり、どっさりと仕事が溜まり、久しぶりに更新となりました。 ここ数日「太ももの肉ばなれ」「足首の捻挫」など、ケガの患者さまが大変、多くなってきておりま… →さらに読む

  • 足のスネの痛み

    足のスネの痛み

    西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 新入生のアスリートの皆様にとっては体力作りの基節、そろそろ疲労も溜まり、故障が出てくるころだと思います。 この時期、代表的なケガはマラソン選手や陸上競技の… →さらに読む

  • 春のウトウト

    春のウトウト

    西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 気温もどんどん上昇し、半袖でも過ごせる日が増えてまいりました。 こういうぽかぽか陽気の春は「ウトウト~」っとするのが気持ちいいです。 「春のウトウト」の原… →さらに読む

  • 痛みの続く「足首のねんざ」

    痛みの続く「足首のねんざ」

    西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 今日の患者さま、階段から踏み外し転倒し、足首を捻り、時間が経っても、痛みが取れないと御来院。 足首のねんざ後、時間が経過してもなかなか痛みが取れない場合、… →さらに読む

  • 水分補給にご注意ください。

    水分補給にご注意ください。

    西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 汗ばむ陽気が増えてきた今日この頃、もう春ですね(^^) ここで気を付けなければいけないのが「脱水症状」です。 スポーツ時の水分不足は体重のほんの1~2%失… →さらに読む

  • 腓腹筋の肉離れ

    腓腹筋の肉離れ

    西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 陽気もだいぶ過ごし易くなり、外で活動、運動しやすい季節になってきました。 冬眠から覚め、久しぶりにスポーツを楽しみ始めた方のケガ、急増中でございます。 今… →さらに読む

  • 手首の小指側の痛み

    手首の小指側の痛み

    西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 今日は意外と手首のケガで多い、手首と手の小指側の間の痛みで「TFCC損傷」について御紹介していきたいと思います。 最近では患者さんでも、聞いた事がある方も… →さらに読む

  • 運動不足解消

    運動不足解消

    そろそろ冬の鈍った体を動かし、運動不足を解消しようと考えている方も多いのではないでしょうか?? 適度な運動は生活習慣病も予防できます。まず最初に最適なのは、ありきたりですが、有酸素運動です。持続的に酸… →さらに読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11