-
突き指
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 球技などのスポーツでよくおきる、突き指。突き指といっても、どこを痛めたかにより、症状はそれぞれ変わります。 今日の患者様 アメリカンフットボール中に相手と… →さらに読む
-
ふくらはぎの肉ばなれ
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 ここ最近、夏休みのハードな練習が続いているのが原因で、アスリートのケガが急増中!! 「ふくらはぎの肉離れ」は、テニス選手などのスポーツ選手によく見られる怪… →さらに読む
-
「野球肘」「テニス肘」「ゴルフ肘」
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 猛暑が連日続き、少し身体がきついですね、、、 そんな中でもお子様、学生アスリートの皆様の夏の練習は盛んでございます。 今日、ご紹介するのは「野球肘」 まる… →さらに読む
-
お子様の "かかとの痛み"
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 夏休みがとうとう始まりました。 親御さんはきっと、自分の時間が取り辛くなり、頑張りどころの一か月、、、まる接骨院は陰ながら応援させていただきます!! お子… →さらに読む
-
夏休みの時期に増えてくる、お子様の膝の痛み
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。夏休みも近づき、お子様アスリートの練習、合宿、集中練習も真っ盛りのことと存じます。そういうこの時期に増えてくるのが、成長期に多い関節周囲の痛みです。成長期の… →さらに読む
-
太ももの肉離れ
ゴールデンウィーク、しっかりとお休みをいただいた代わり、どっさりと仕事が溜まり、久しぶりに更新となりました。 ここ数日「太ももの肉ばなれ」「足首の捻挫」など、ケガの患者さまが大変、多くなってきておりま… →さらに読む
-
足のスネの痛み
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 新入生のアスリートの皆様にとっては体力作りの基節、そろそろ疲労も溜まり、故障が出てくるころだと思います。 この時期、代表的なケガはマラソン選手や陸上競技の… →さらに読む
-
痛みの続く「足首のねんざ」
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 今日の患者さま、階段から踏み外し転倒し、足首を捻り、時間が経っても、痛みが取れないと御来院。 足首のねんざ後、時間が経過してもなかなか痛みが取れない場合、… →さらに読む
-
腓腹筋の肉離れ
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 陽気もだいぶ過ごし易くなり、外で活動、運動しやすい季節になってきました。 冬眠から覚め、久しぶりにスポーツを楽しみ始めた方のケガ、急増中でございます。 今… →さらに読む
-
手首の小指側の痛み
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。 今日は意外と手首のケガで多い、手首と手の小指側の間の痛みで「TFCC損傷」について御紹介していきたいと思います。 最近では患者さんでも、聞いた事がある方も… →さらに読む
施術報告 最新1件
突き指
西武新宿線 東伏見駅南口『まる接骨院』です。
球技などのスポーツでよくおきる、突き指。
突き指といっても、どこを痛めたかにより、症状はそれぞれ変わります。
今日の患者様
アメリカンフットボール中に相手と接触した際、「左薬指を突き指した」とご来院。
突き指とは??
そもそも突き指とは、指先から縦軸方向に力が加わって起こるさまざまな外傷の総称で、突き指によってどこの部位が損傷したかによって治療する内容が変わっていきます。
突き指によって損傷する部位は??
①腱損傷(断裂)
1.総指伸筋腱損傷(断裂)⇒指の第一関節部を伸ばしてくる時に必要な筋肉が総指伸筋です。
2.深指屈筋・浅指屈筋腱損傷(断裂)⇒指の第一関節部を曲げてくるのが深指屈筋、第二関節部を曲げてくるのが浅指屈筋です。
②靱帯損傷(断裂)
側副靱帯損傷(断裂)⇒指の各関節の側面には側副靱帯という靱帯があり、関節の安定性を担っています。
③軟骨損傷
掌側板損傷⇒指の各関節の曲がる部分に掌側板というものがあります。掌側板は各関節が伸びすぎないように補助している軟骨です。
④脱臼突き指する方向によって脱臼する方向は決まります。無理に引っ張り、戻そうとすると、かえって元に戻りづらくなることや、無理に戻そうとすることで周りの組織を傷つけてしまうこともありますので、必ず専門の人に診てもらいましょう。
⑤骨折
突き指での骨折は、主に腱に引っ張られ、腱の付着部の骨ごと剥がされて骨折してしまう事が多いです。骨折面部がくっつくように固定しておかないと、上手く治らず、変形を残してしまうこともありますので、痛みがなかなか取れない場合は、必ず診てもらいましょう。
突き指の応急処置は??
急性の外傷は、RICE処置(Rest安静 Ice冷却 compression圧迫 Elevation拳上)が基本です。
軽症の場合は、受傷後すぐにRICE処置を行えば痛みはほとんどなくなります。
上記のような損傷がある場合は、痛みが強く、腫れと内出血、運動制限も診られます。
そのような場合に治療をせず、放置してしまうと、『指が伸ばしきらない』 『指が曲がったまま』 などといった変形治癒になってしまいます。
当院ではしっかり問診、触診、視診、エコー検査を行い、「なぜ今の不調・症状が出ているのか」という、"根本的な原因"を追求し施術を行っております。
人それぞれ顔の形や体型が違うように、一人一人、状態や症状の度合も違います。
まる接骨院では、患者様としっかりコミュニケーションをとり、どんなに小さな要望・お悩みもお聞きし、解決できるよう心掛けております。
ホームページ・ID券のQRコードからご予約可能です。予約ページが満床で予約が出来ない時は、予約可能な時間もある場合がございますので、お気軽にお電話下さい。
ご来院お待ちいたしております。