まる接骨院

西武新宿線東伏見駅1分
夜9時まで診療!

ウェブ予約

西暦2100年人間の姿は・・・「Mindy」

2019.07.05

今年は梅雨らしい梅雨で、、、お天気もずっと雨、曇天。

天気予報を見ても傘マークばかり、、、

そんなこと言っても仕方ないですが"うんざり"ですね。


そんなお天気が続くと、ついついインドアになりがちで、

お家でスマホやパソコン、タブレットで時間潰しという方が多いことと存じます。

まぁ逆にスマホ、パソコン、タブレットがないと、生活も不便極まりない時代ですが、、、


そんな中、興味深い面白い記事をNewsweekで発見。


2100年に人間の姿はこうなると「TollFreeForwarding.com」というサイトで、


3Dイメージ「Mindy(ミンディー)」が報告され、テクノロジー機器とともに人間の体も「進化」する。

身体が受ける物理的な影響は想像以上に大きく、体は劇的に変化するとのこと。

Mindy3.jpgMindy2.jpg


スマホなどを見下ろし続けることで首の後ろの筋肉が発達し、長時間のPC作業が猫背に、

頭はスマホ・タブレットから放射される無線周波数から脳を守る為、頭蓋骨が大きくなり、

中身の脳は運動力の低下から小さくなる。

手も通信機器を操作するのに便利なだけなように退化し、

スマホのブルーライトなどから目を守るため、もう一枚"まぶた"ができる。


この姿は昔からこの世で想像されている宇宙人ですね、、、


確かに日々、治療をしていて、こういう首になって「首の痛み」「手のしびれ」、

スマホのやり過ぎ、PCのやり過ぎで「手の痛み」「手首の痛み」で、

御来院される方が非常に多いです。


少しミンディさんはやり過ぎですが、もう進化は始まっているのかもしれません。


ただ疑問に思ったところは、81年後にスマホ、タブレット、パソコンなどの機器が、

物質として手にとって使用することは、固定電話から携帯電話に変化したように、

時代遅れになっているのではないでしょうか?

スターウォーズ ホログラム.jpg


SF映画で見るような、空間に浮かぶパソコンを操作するという感じなのでしょうか?!

これだったら姿勢が悪くなりませんね、、、

アイアンマン ジャーヴィス.png


とりあえずスマホ、パソコンのやり過ぎには注意しましょう。

ロゴ
まる接骨院