まる接骨院

西武新宿線東伏見駅1分
夜9時まで診療!

ウェブ予約

肩の痛み"腱板損傷"

2019.01.25

今日の患者さま

14歳 男子 ラグビー選手


ラグビーのプレー中、相手と接触した後から、
右肩が痛くて挙がらなくなったと御来院。

じっくり調べていくと、どうやら"棘上筋"という、
肩甲骨にくっついている、腕を挙げるのに重要な筋肉を損傷している模様。

肩関節における"棘上筋"という筋肉は、「回旋筋腱板(rotator cuff)」と言われる、
肩の安定性を高める役割の、4つの筋肉(棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋)の1つであり、
この4つの筋肉の1つでも損傷すると筋出力が低下してしまい、
周りの筋肉(三角筋・大胸筋)に負担が掛かり、肩の筋バランスが崩れ、
運動時、安静時の痛みの原因となります。

腱版.jpg


今回は棘上筋 筋腹上に運動痛、圧痛が著明。


治療は徒手にて筋肉のバランスを整え、特殊な治療器アキュスコープで疼痛コントロール、
マイオパルスで損傷部の組織修復を行い、早期復帰・回復を目指します。

痛みが少し緩和してきたところで、正しく肩関節が動くようセラバンド等を使用し、
可動域・筋力の向上を行っていきます。

serabanndo.jpg


肩のインピンジメント症候群、腱板損傷などでお悩みの方は、お気軽に御相談下さい!!

ロゴ
まる接骨院