春は別れと出会いの季節。
またまた旅立ちの患者さま。
アイスホッケープレーヤー。
4月から高校生。
東京の親元を離れて遠方の高校へ、
ホッケー留学をします。
目指せ!!アジアリーガーですね。
丸橋もしっかり応援、見守りたいと思います。
ケガの原因を申しますと、中学最後の試合でプレー中、
相手のシュートをブロックしようと、足からスライディングをした時に、
膝にパックが強打し受傷。
とても勇気ある、身を挺してのすばらしいプレー、
名誉の負傷でございます。
ちなみに丸橋もアイスホッケーを嗜んでおりましたが、
怖くてそういうプレーは出来ませんでした、、、
当ったら、とても痛いですからね、、、
写真のとおり、左膝お皿の上が、
痛々しくボッコリと腫れております。
いつもの通り、しっかり問診、触診、動作確認を行い、
骨折がないことを確認。
そして、筋肉の損傷状態を把握するため、
エコー(超音波画像検査)検査を行います。
内側広筋内に損傷が確認され、エコー検査を行うことによって
画像で損傷部の広さ・深さを確認でき、
的確にポイントを絞って治療を施せます。
治療は、まずアイシング、圧迫で患部の出血、腫れを抑え、
マイオパルス、アキュースコープで損傷部分の修復を、
細胞レベルで促進させていきます。
マイオパルス、アキュースコープ、こういうケガには、
スコブル威力を発揮いたします。
筋挫傷、筋打撲、放っておくと損傷部に瘢痕、塊ができ、
後々、再発、障害の原因になる場合が多々ございます。
放置せずに、しっかり治療、ケアしましょう!!
ほんと頑張れ ○太 !!!