まる接骨院

西武新宿線東伏見駅1分
夜9時まで診療!

ウェブ予約

鼡径部痛症候群(グロインペイン症候群)

2014.03.14

ここ数日、鼡径部周辺の痛みの症状で
ご来院される患者さんが急増中

サッカーなどのキック時、下肢を持ち上げる
モモを胸に引き付ける動作時など
とくに小学生、中学生に多く見られます。

発症する要因として、
・正しくないフォームでの運動(ジャンプ、ランニング、スケーティング)
・同じ運動動作の繰り返し行う事によって発症
・足首、膝の捻挫、ふくらはぎの肉離れなどにより
 身体のバランスが崩れ、鼡径部に負担が係り発症

股関節周囲の関節可動域、周囲筋の低下
各関節および筋肉の連動性の低下が挙げられます。

早期に治療を行えば、運動しながら治療という事も出来ますが
長期間、無理して運動を続け、症状を悪化させてしまうと
痛みを取るのに時間が掛かります、、、!!

「まる接骨院」での治療は
まず、炎症部位・筋の特定
そして、アキュスコープ、マイオパルスを使用して炎症の除去
それと同時に、手技にて身体全体のバランスを整えます。
早期治療をすればするほど、早期復帰に繋がります!
お悩みの方はお気軽にご相談下さい。

鼡径部の痛み 鼡径部の痛み

ロゴ
まる接骨院